グアムの昆虫<カブトムシ>って害虫扱いなんです!ビックリですね。 Beetle.

kabutomushi
昆虫はちょっと苦手という方ごめんなさい。今日はカブトムシの話題に触れていきます。

日本とグアムのカブトムシの地位の差

日本で、カブトムシといえばキングオブザ昆虫の地位に君臨してますよね。
子供の頃、夏休みには男子は(男前な女子も)カブトムシ取りに夢中になったものです。
そして珍しいカブトムシやビッグサイズのものは高値で売買されたりと、
日本ではカブトムシが重宝され、そのポジションは高いイメージです。

しかしながらグアムでは全く逆なんです。意外も意外「害虫」扱いなんです。
どういうことかというと、グアムの(Coconut Rhinoceros beetle サイカブトという)
カブトムシは、椰子の木の柔らかいところを好んで食べ尽くすため、
椰子の木をスッカスカにして枯れさせてしまう問題児なんだとか。

カブトムシが食べるのは椰子の実じゃなくて木の幹なの!?
という違和感もありますが、グアムでは害虫に認定されています。
確かに、椰子の木が絶滅したら大問題ですからね。

そもそもこのカブトムシはグアムには生息していませんでした。
輸入貨物などと一緒にきた外来種なので、人間が意図せず連れてきちゃったって事です。

グアムのカブトムシ駆除プログラム

街路樹やビーチサイドの木の枝にバケツが吊るされている光景を目にします。
それが駆除兵器です。バケツの中にはカブトムシの好きなフェロモン剤が入っていて、
誘われてやってきたカブトムシがバケツの中に落ちる!という仕掛けだそうです。

垂直には飛び上がれないカブトムシの習性を利用したらしいカブトムシホイホイですが、
某昆虫博士にいわせれば効果のないザンネンな捕獲法だそうです。苦笑

実際にその現場を見た事はないのですが、
地元の人間はカブトムシを見つけたら足で踏みつぶしてしまうのだそうです。
残酷な話ですが、バケツのホイホイよりは確実にシトメられますね。

感想

女子にしては虫が平気というか好きなわたくしめ、
グアムのカブトムシは害虫扱いということを知った時はとてもとても衝撃でした。
そして害虫というポジションを気の毒に思います。

カブトムシが枯らした椰子の木が、
自分に倒れて下敷きになったりでもしたらその同情はなくなりそうですが。笑